-
『光ること』/ 河島夏希
¥3,850
枕元にすっと差し込んだ朝日 瞳の中の輝き 植物が全身で包む光... 河島夏希さんがみつめてきた そして向き合い続けてきた " 光 " が ここにやさしくつつまれている 紙の手触り、印刷、帯にいたるまで 深くあたたかい光を感じる1冊 * 帯は2種類の色があります 3月28日現在、それぞれ1冊ずつ在庫があります。 ご希望があれば、ご注文の際に備考欄にご記入くださいませ。尚、ご注文が重なった場合はご希望に添えない可能性もございます。その際は一度ご連絡いたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ------------------- 『光ること』 写真:河島夏希 デザイン・編集:小野知恵 印刷:有限会社 修美社 *初版限定300部 --------------------
MORE -
『百年の散歩』/ 池田彩乃 中村菜月
¥1,800
SOLD OUT
池田彩乃さんと中村菜月さん おふたりが語らうのは 「この星にあってほしいもの」 "時間"という概念が おふたりの呼吸に触れてゆくたび ふわふわとしたかたちのないものへ 変化していく気がする わたしの、あなたの この星にあってほしいもの こころにそっと 耳を澄まして聴いてみたい ---------------------- 『百年の散歩』 著者:池田彩乃 中村菜月 装画・挿画:中村菜月 発行:言祝出版 -----------------------
MORE -
『いつも来る女の人』/ 片岡義男
¥1,980
思いついたことを ふと誰かに話してみたり あーでもないこーでもないと つぶやく言葉を書き連ねてみたり 著者の描く書く人々の 書く前や書いている途中 そこに漂う空気感を じっくり味わうことのできる1冊です ----------------- 『いつも来る女の人』 著者:片岡義男 発行:株式会社左右社 装画:狩野岳朗 ブックデザイン:鈴木成一デザイン室 印刷・製本:音羽印刷株式会社 -------------------
MORE -
『季節めくり』/ 久家美波
¥2,700
立春からはじまる ひとつひとつの季節を 写真と短歌が じっくり味わうよう 誘ってくれる せわしない日々だとしても 季節のうつる流れを 少しだけでも愛でていられるように お部屋に飾りたい作品 ----------------- 『季節めくり』 写真提供:橘海香 企画・短歌・デザイン:久家美波 ( the vacant room) ------------------
MORE -
『甘雨・春』/生活芸術空室
¥1,200
浮き足立ったり ずんっと沈んだり 気持ちが揺れ動く春 その気持ちにそっと寄り添い 春に佇むしっとりとした光を 届けてくれる1冊 --------------- 『甘雨・春』 制作:生活芸術空室 フィルム写真:久家孝允 短歌・デザイン:久家美波 ----------------
MORE -
『モノポの巣』/ 山田和明
¥2,530
夕陽を紙に染み込ませたような じんわりとあたたかい外箱に包まれ やわらかな手触り感のある紙に紡がれるのは 1羽のおしゃれなとり「モノポ」の物語 面と向かっては伝えづらい気持ちも かたちを変えて届けてみれば なにか変わるかもしれない 未来の自分や 大切な人へ贈りたくなる1冊 ------------- 『モノポの巣』 著者:山田和明 発行:小鳥書房 編集:落合加依子 装丁・デザイン:なりたいつか 印刷・製本:シナノ書籍印刷株式会社 --------------
MORE -
『もっとも小さい日の出』/ 柴沼千晴
¥1,430
白色の紙に日付からはじまる その日の出来事たち 時折顔を出すのは 手触りや色の異なる紙に載る散文 共感をされてもされなくても わたしたちの感情や生活は ただそこにある ということに つい思い耽けてしまう 日々の機微に触れる手触り その温度が伝わってくる1冊 ------------------ 『もっとも小さい日の出』 著者:柴沼千晴 ブックデザイン:Cat 佐藤翔子 印刷・製本:イニュニック --------------------
MORE -
『観光記』/ 池田彩乃
¥1,500
喉の奥で言葉がぎゅっと詰まってしまう そういうこともあったのかもしれないけれど 著者の池田彩乃さんは どんなときも感じることを諦めず そして言葉に託してきたのだろう、と 「レポート」だというこの1冊の世界へ 潜れば潜るほど感じました 日々のあらゆる事象、心象に 向き合うすべてのかたへ 届いてほしい1冊です ------------------ 『観光記』 著者・発光:池田彩乃 ------------------
MORE -
『26歳計画』/ 椋本湧也
¥2,200
SOLD OUT
彼らが「26歳」を迎えたのは あのパンデミックの時 身体が旅へ向かえない時 言葉が代わりに巡り ひとつひとつ縁を繋げ 重なっていった 今「26歳」のひとも これから「26歳」を迎えるひとも かつて「26歳」だったひとも きっと心がうごく 48名の等身大の物語です -------------- 『26歳計画』 編者:椋本湧也 ブックデザイン:脇田あすか 印刷・製本:シナノ書籍印刷 -----------------
MORE -
『発光』/ 池田彩乃
¥1,000
それぞれの抱える傷や暗がりに そっと寄り添う言葉たち この世界にあるひかり 読み手にあるひかりを掬って そっとここだよとささやいている そんな気がする 言葉に触れる前と後 言葉を包むゆらめくひかりを撫でる 視点を変えればひかりの濃度の変わる それはまるでこの世界のようで きっとこの1冊は 生きていくためのお守り ----------- 『発光』 発光者:池田彩乃 -------------
MORE -
『友だちになるかは迷った』/ 垂井真、葉山莉子、稲荷直史
¥2,200
わたしたちは時に穏やかに時に荒く流れる 自らの水流の中を泳ぎながら たまたま交わった別の流れと 合流したり離れたりを繰り返して 互いがただそこにいることに触れ 自らの内側へまた潜り直していくのかもしれない お三方のつぶやきや語り合いを読んだり それぞれが見せ合わず綴った 一万字の日記を読んだり 本の両面を行ったり来たりしながら 自らの流れと合わせて、離して 触れていただきたい1冊 -------------------- 『友だちになるかは迷った』 著者:垂井真、葉山莉子、稲荷直史 表紙デザイン:domeki 本文デザイン:宮下明子 印刷・製本:イニュニック ---------------------
MORE -
ポストカード3枚セット『blue moment』/ honoka iwaki
¥880
SOLD OUT
PhotoZINE『bright blank』 写真と、ことのは展 北欧の空気を包んだ 著者の撮影した写真たち その著者の視点を ポストカードにしてお届け こちらは「blue moment」セット(3枚) 遠い北の国の透きとおった空気と うつくしい青を、おすそ分け フレームに入れて作品のように飾ったり、 ひもで吊るしてゆらめくのを眺めたり もちろん、“ポストカード”として ことばを綴って、だれかへ届けるのも◎ 日々の暮らしに寄り添えますように |size| normal 100×148mm large 128×182mm Photo by honoka iwaki
MORE -
ポストカード4枚セット『 shower of light 』/ honoka iwaki
¥990
SOLD OUT
PhotoZINE『bright blank』 写真と、ことのは展 北欧の空気を包んだ 著者の撮影した写真たち その著者の視点を ポストカードにしてお届け こちらは「shower of light」セット(4枚) 空から降りそそぐさまざまな”ひかり”が、 あなたの日々を照らしてくれることを祈って フレームに入れて作品のように飾ったり、 ひもで吊るしてゆらめくのを眺めたり もちろん、“ポストカード”として ことばを綴って、だれかへ届けるのも◎ 日々の暮らしに寄り添えますように |size| normal 100×148mm large 128×182mm Photo by honoka iwaki
MORE -
ポストカード4枚セット『osampo』/ honoka iwaki
¥990
SOLD OUT
PhotoZINE『bright blank』 写真と、ことのは展 北欧の空気を包んだ 著者の撮影した写真たち その著者の視点を ポストカードにしてお届け こちらは「osampo」セット(4枚) 見知らぬ土地をお散歩しながらふと見つけた、 日常のときめく、きらめく瞬間を集めました フレームに入れて作品のように飾ったり、 ひもで吊るしてゆらめくのを眺めたり もちろん、“ポストカード”として ことばを綴って、だれかへ届けるのも◎ 日々の暮らしに寄り添えますように |size| normal 100×148mm large 128×182mm Photo by honoka iwaki
MORE -
栞2枚セット / honoka iwaki
¥660
SOLD OUT
PhotoZINE『bright blank』 写真と、ことのは展 著者がスウェーデン・ストックホルムで見つけたチャーミングな信号機のアイコン そして北欧の街かどで出会った ラブリーなシルエット 思いがけずシンクロした写真を組み合わせた オリジナル栞セットです 「すすめ」と「とまれ」で使い分けてみたり 大切なひとと1枚ずつシェアしたり ... あなたのとっておきの使い方で◎ |size| 40×115mm Photo by honoka iwaki
MORE -
『bright blank』+ポストカード2枚セット
¥2,310
SOLD OUT
PhotoZINE『bright blank』 1冊とポストカードのセット ポストカードは normal (100×148mm)7枚、 large (128×182mm)4枚のうちより ランダムでそれぞれ1枚ずつお届けします *ポストカードの種類はお選びいただけませんので、ご了承の上ご購入くださいませ。 PhotoZINEを読んだり飾ったりはもちろん ポストカードもフレームに入れて 作品のように飾ったり、 ひもで吊るしてゆらめくのを眺めたり もちろん、“ポストカード”として ことばを綴って、だれかへ届けるのも◎ 日々の暮らしに寄り添えますように♩ Photo by honoka iwaki
MORE -
『取るに足らない大事なこと』/ひとりごと(加藤大雅、星野文月、神岡真拓)
¥2,200
SOLD OUT
暮らしを積み重ねていく中で 感じたり考えたり気づいたりするさまざまなことは 特にだれにも話さず、胸の内でひっそりつぶやいて 日記にも書きそびれたりすることがある それでも誰かの問いかけがきっかけで 心にしまっていたものが広がり、響き、 また誰かの心や言葉へ繋がっていくのかもしれない 綴られた言葉を眼で心で追いかけて 自らの心に問うてみたり ぼーっと思考の海に潜ってみたりして わたしたちもまた それぞれの暮らしを見つめたくなる そしてもうひとつの表紙から 鼎談のページを捲ってゆくと まるで3人の対話に参加しているような 気持ちになってついつい 「わたしは...」とつぶやいてしまう そんな何度も読み返したくなる1冊 ----------------- 『取るに足らない大事なこと』 著者:ひとりごと(加藤大雅、星野文月、神岡真拓) 装丁:ここち 株式会社オンフ 編集:加藤大雅、星野文月 発行:ひとりごと出版 株式会社オンフ 印刷・製本:高山活版社 ----------------------
MORE -
『茶酔叢書 巻ニ』/ 茶酔
¥3,000
巻一ももちろん 作り手の愛が溢れる1冊だったのに 巻二はそれをぐんっとレベルアップした 愛を超えた熱気を感じる 作り手のみなさんは それはもうお茶についていろいろ 調べたり知ったりしているはずなのだけれど 本書を読み進めていくと お茶についてどんどん詳しくなる というよりは お茶について、お茶酔いについて どんどん知りたくなり 記述されている香りを、味を 自らも感じたいと思わせてくれる 好きなものを共有するひとりとして 読者を歓迎してくれる 「お茶酔い」やお茶だけでなく 「茶酔」というコミュニティの虜になる1冊 ------------- 『茶酔叢書 巻ニ』 著者:後藤桂太郎 発行:機微社 装丁:後藤桂太郎 マンガ:最後の手段 題字:三重野龍 企画:茶酔(菊地翼、後藤桂太郎、坂間菜未乃、吉田芽未) 写真:サウスアベニュー、菊地翼 印刷:藤原印刷 ----------------------
MORE -
『茶酔叢書 巻一』/ 茶酔
¥3,000
真っ青の表紙に吸い込まれるように 本書を手に取ると 微かに鼻の奥に抜ける インクの香りに手招きされて たちまち「お茶酔い」の世界へ 捲るたびに作り手の愛を感じるページ 終わってしまうのがもったいなくて 何度も同じところを読み返したり 読みながらお茶を煎れたりして ついつい長居してしまう1冊です ------------- 『茶酔叢書 巻一』 著者:後藤桂太郎 発行:茶酔 装丁:後藤桂太郎 マンガ:最後の手段 題字:三重野龍 企画:茶酔(後藤桂太郎、坂間菜未乃、菊地翼、吉田芽未) 印刷:藤原印刷 ----------------------
MORE -
『たらふく』/かもめと街(編)
¥1,540
SOLD OUT
「食」を通して浮かぶのは 記憶の中の家族の声 微かに残る幸せの食感 街を見守るお店の味など ひとによって様々ある ひとつひとつ多少のちがいは あるかもしれないけれど 「食」はいつもひとや記憶 文化の違いまでも繋げてしまう そんな不思議な力がある 「好きな方たちの文章が読みたい」 編者であるチヒロさんの想いから生まれ 「食」を通していろんな記憶やひとが 重なり、繋がっている1冊です --------- 『たらふく』 編集:かもめと街 安澤千尋 印刷:ちょ古っ都製本工房 装幀:JAROS -----------------
MORE -
『たまたま生まれさせられたあなたへ』/垂井真
¥1,300
昨年の1月末 著者の垂井真さんは ご自身の誕生日に本を購入した方へ 購入者それぞれの誕生日にまつわる 掌編を書いて贈る という企画をした 本書はその時に綴られた22名への掌編が ぎゅっと1冊になったもの 1年のうちの"その日"は わたしにとっては何気ない日でも あるひとにとっては気怠い日だったり はたまた誰かにとっては とっておきの喜びに満ちた日かもしれない いろんな心が宿る"その日"は ⚪︎月×日という数字でたまたま交わる そんな偶然に気づいたわたしたちは 少しうれしくなったり 気まずくなったりして "その日"をそれぞれに過ごしていくのだろう 日付の向こう側にいるあるひとへ 想いを馳せたくなる1冊です✉️ --------- 『たまたま生まれさせられたあなたへ』 著者:垂井真 装画:阿部りり音 装丁:domeki 出版:放課後 印刷・製本:株式会社イニュニック -----------
MORE -
『いつかなくなる まちの風景』/チヒロ(かもめと街)
¥1,540
SOLD OUT
からんっと音を立て 扉を開ければ広がる香り お店のひとの朗らかな笑顔や そこに佇むひとたちの呼吸 著者の言葉に触れると 記憶のページをひとつずつ 共に捲っている気がする ひとつひとつの記憶が はっきりしてなくても ぽっと灯る その中にある温もりに気づく 登場するお店に惹かれるのはもちろん 読み手それぞれにある"まち"を 想起させてくれる1冊です --------- 『いつかなくなる まちの風景』 著者:チヒロ(かもめと街) 印刷:ちょ古っ都製本工房 表紙デザイン:JAROS デザイン:安藤萌香 -----------------
MORE -
『いっぽうそのころ』/ 秦直也
¥1,870
SOLD OUT
ひとたびページをめくれば いろんな姿の動物たちに出逢える わたしたちが眠っている "いっぽうそのころ" ご飯を食べている "いっぽうそのころ" 彼らはどのように 過ごしているのだろう ひとりで想像したり みんなで共有したりして おとなもこどもも 楽しめる1冊 --------------- 『いっぽうそのころ』 さく:秦 直也 発行:猋社 装丁:若杉智也(PNTR™︎) 印刷:吉原印刷 製本:大村製本 ----------------
MORE -
『散歩するつもりじゃなかった』/ チヒロ(かもめと街)
¥1,000
SOLD OUT
本を読んだり 映画を観たりして生まれた 心の細やかな動き 何気なく過ぎていく1日の くすっと笑ったり 美味しいと感じた瞬間 自らの日常にある ささやかな奇跡を 思い出させてくれる1冊です♩ ---------------- 『散歩するつもりじゃなかった』 著者:チヒロ(かもめと街) 印刷:ちょ古っ都製本工房 表紙イラスト:小泉理恵 デザイン:安藤萌香 -----------------
MORE